人気ブログランキング | 話題のタグを見る
AMATERAS GUMBO
rumba.exblog.jp

STREET CORNER

by janometei
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
友人達のメロディー
負けるな、アイリスオーヤマ!(同意見多数。たぶん)
(あらかじめ断っておきますが、ベガルタ仙台の応援ではありません)


いまさら期待もしていないけれども、どうしてマスコミは こうも馬鹿で無責任なのでしょうか?
シュレッダーで2歳の子供が大怪我をした。確かに気の毒な話しです。
シュレッダーの作り手も、今後のより良い商品開発のため、ユーザーの利益と安全のため、 謙虚な気持ちをもって 改良に努めることが必要でしょう。


しかし、第三者が知ったような顔で、




「まずは、メーカーに責任がありますね」


なんて言うか?




「まずは、親御さんが気を付けて下さい」


じゃないの? 言うとしたら。

マスコミのそーゆー姿勢が、ちまたのウスラバカの脳ミソを 更に腐食するのだぞ?
何が起きても「他人のせいにしちゃおう」 というような発想を助長するのだぞ?
その程度のことも想像できないのか? バカが。


僕が子供の頃も、電動式の鉛筆削りが世に登場して 似たようなことがありました。指を突っ込んで大怪我をするという。
そのケガは、今のシュレッダーによるものよりは遥かに軽症かもしれませんが、言いたいのはそういうことではありません。
僕の周りでは その鉛筆削りでケガをしたという話しは聞いたことがありませんヨ。学校中探してもいなかったでしょう。
だって、周りの人間が注意してましたもん。小さい子がケガしないように。

だいたい そんなんじゃあ、何も売れないんじゃないの?
ハサミだって包丁だってライターだってドライバーだって。どれも大怪我の元だぞ?
それも「メーカーに責任があります」なんて言うのか?

子供が触って危ないものは、手の届かないところ・見えないところにしまっておく。
当たり前のことだろうに。

大人と子供の世界を分けていなさ過ぎ。
親に「子供を守る」という意識が無さ過ぎ。
大人自体に 危機管理能力が無さ過ぎ。

まずはそこから。



仕方なく 謝罪会見をしていたメーカー社長。
怪我をした子供同様に 気の毒です。
# by janometei | 2006-08-23 23:47 | 蛇乃目亭notes
く ・・・く ・・・
仕事が終わって、帰りの電車の中。
苫小牧へ向かうその車両は、いわゆる“デッキ”があるタイプです。そんな時、中に入るとエアコンが寒いので、どうせ二駅ですし、僕は座席が空いていてもそのデッキに立っていることがほとんどです。
今日もそうでした。

出発間際の20:37。
ギリギリのタイミングで走りこんできた中年サラリーマンが、僕の前に立ちました。ハーハーいいながら汗を拭いています。よくある光景です。スーツ姿で仕事をしたことがない僕から見ると、まったくもって気の毒な光景です。

で、そのおっさん、ひとしきり汗を拭くと、ゴソゴソと鞄の中から扇子を取り出しました。そして、恐らくは僕の目の前でパタパタやると迷惑だと気を遣ったのでしょう、くるりと背を向けてパタパタやり始めました。

「ああ、そんなに気ィ遣わなくていーのに。そんなの 度を越さなきゃお互い様なのに。
でもまあ、いい人なんだなあ」

なんて ほのぼのした気分に浸っていたのもつかの間、


「・・・ん?クサくね?何だか。・・・ん?ワキガ?」


そうです。ワッキーだったのです。そのおっさん。
そのワッキーが背中を向けてパタパタ。
つまりは、烈臭を僕に向かってパタパタと送り続けているワケなのです。


「お、お、おま・・・。 ・・・て、て、てめ・・・」


と思うものの、さすがに気を遣ってもらったことに文句は言えません。
それも「ワキガくせえ!」とは。
いくらka○ua・コ○カの友達の僕でも。


仕方がないので、意気地ナシのようにここで言います。



「おっさん、その気遣い、間違ってるから!




ってか、大迷惑だから!



ハッ!
もしかして、某クラブチームの某スポンサーの刺客だったのかも?

ともかく、僕はひとり静かに 隣の車両に身を移しました。
# by janometei | 2006-08-22 21:59 | 蛇乃目亭notes
違うんです
一昨日UPした『トラウマ』ですが、話しの対象は「みちのく食品」ではありません。
凄いタイミングだったようですが、「みちのく食品」の件は、外伝掲示板で しのかいさんの書き込みを見るまで全く知りませんでした。
僕自身 とっても驚いております。

僕が言いたかったのは・・・あくまで一般論・・・ということに・・・ならないよなあ。

まあ、知る人ぞ知る、今の僕の仕事に関連している業界の とある企業のことです。
そんなワケで、「みちのく食品」関係の方・「みちのく食品」のことだと思って気分を害された方には 深くお詫び申し上げます。


ただ、結局はこういうことにも繋がるんですよねえ。
クラブ側には できる範囲で ご注意願いたいものです。
自分たちの襟を正すのはモチロンのこと。
# by janometei | 2006-08-19 21:38 | 蛇乃目亭notes
トラウマ
スポーツクラブがスポンサーを探して契約するときに、
果たしてどこまでその企業なり団体なりを調べるのでしょうか?

事業内容、財務状況、社会的認知度、社会的貢献度、将来性、経営者の人柄、等々。
ちゃんと調べているのでしょうか?
いや、調べようと思っても なかなか難しいものもあるでしょう。
ましてや貧乏クラブにとっては、「カネを出してくれるのならば ヤクザだって大歓迎」
という本音もあるかもしれません。

でもねえ、長い目で見ると それは良くないことなんですがねえ。

分かってても やらざるを得ないのか、分からないでやっているのか。
どっちなんだろう? 後者かな?
分かんねえよなあ、やっぱり。
僕は同じ業界にいるから 色々と問題が見えるけれども、外からじゃあ見えっこナイよなあ。

その昔、UWFが豊田商事をスポンサーにして、無残な結末を迎えたことがあります。
どうにもそのことが僕の中でトラウマになっていて、心配なのです。
# by janometei | 2006-08-17 21:40 | 蛇乃目亭notes
BALLA BALLA
僕の身辺では どうにも風当たりの悪い大塚(笑)
彼を擁護するわけではありませんが、僕は一貫して「大塚必要説」論者です。今でも変わらず。
動きも悪くないし、判断も悪くないし、顔出しもしている。大塚が悪いように見える時は、むしろDFラインに問題がある。そんな風に感じていました。

で、あんまり言われるので この前の飲み会の前にもビデオを観なおしたりしてみたんですが、感想はおんなじ。どうしても大塚が悪いとは思えないんですよ。そりゃ、悪い時もありますけどね、モチロン。
そのことは 飲み会の時にもチラっと言ったのですが、今日、もう一度ビデオを観なおしました。
今年の4/15のドームでの湘南戦。そして先週の愛媛戦。それから、山形での大塚はどうだったのか ということで、去年の9/14に山形でやった試合(田中康平にゴールされたやつ)。



それで、誰がイイ・悪いというよりも、大塚がフィットし切れていない というのは事実なので、何故フィットしていないのかを考えてみました。

◎山形時代の大塚(2005.9.14)
非常に重要な役割をしていました。ポジショニング、顔出し、攻撃的な球出し、ボール回しの判断とスピード、大事な場面での守備・・・どれも素晴らしい!
特に左サイドバックの内山との関係が最高。右SBの臼井・右サイドの佐々木勇人や、左サイドの本橋ともイイ連携でした。
この辺のことは、昨年の“山形ウオッチャー”ひゅいさんに聞くのが何より的確かもしれませんが、色んな監督が大塚を欲しがったことも改めてよく分かります。

◎今年の勝ち試合での大塚(2006.04.15)
しっかり仕事はしていましたが、「素晴らしい!」と思えるプレーはほとんどありませんでした。逆に「何やってんのよ!」っていうのも無し。でも一試合通して、しっかり仕事はしていました。
試合は4-1での圧勝でしたが、得点シーンは、フッキ・西谷・砂川・加賀の個人技とセットプレーからです。失点は 今や恒例の“札幌型失点”。
この試合で印象に残った選手は、芳賀と加賀。

◎先週の愛媛戦での大塚
イイも悪いもありませんな。見たとおり、全然生きてもいませんが。



◆ 「大塚がフィットし切れない原因」の 僕の結論
①サイドの質の問題
「大塚を獲って札幌のチーム力が上がったなあ」と思えるのは、芳賀や加賀が元気な時です。加賀がどうにも去年のキレを取り戻せず、芳賀が守備に追われて前に出られず しかもバテ気味で、かと言って西谷がいなければ左サイドには何も無し。そんな状態では フィットするとかどうとか言う以前のレベルです。
サイドの質を 高いレベルで保てないことが大きな問題だと感じます。

②DFラインの判断の遅さ
DFがボランチにボールを出すタイミングが遅い。言い方を換えると、ボランチが欲しいタイミングでボールを出さない。なので、相手の選手が大塚をマークに来たり、大塚からのパスコースを消してしまってからのタイミングでパスを出す。これでは活かしようがありません。
大塚は“顔出し”はしっかりやっています。だた、タイミングが合わないのです。
加えて、ラインを押し上げられず、真ん中の曽田がビビッて引き過ぎたりしていると、前に行こうとする大塚との距離が遠くなる一方。

だったら、少し大塚が引いて、DFがもっとゆっくりと出しやすい状況を作る必要があるのではないか?
確かにそれも選択肢のひとつだと思います。
でも、コンサが目指しているサッカーは それでイイのか? もっとDFラインを上げて、全体をコンパクトに保ちながら、早い判断をもって 全員が流動的に動きながら攻撃を仕掛けるのが目標ではないのか?
大塚が合わせるのと 周りが合わせるのと、どちらがいいのか?
これはジーコジャパンで、中田ヒデが周りに合わせるのか 周りがヒデに合わせるのか、という問題と似ているような気がします。
結論は言わずもがな。

但し、現実問題として今のコンサの選手ではそれが無理ならば、時には大塚がもっとムダ走りをして汗をかく必要があるのかもしれません。
「俺は今は必要以上に汗をかくけど、本当は違うんだ。もっと一緒に上のレベルのプレーをしよう!」とプレーで仲間に伝える努力が。
それは足りないと思います。

③FWの動きの質の問題
チームの攻撃がイイ時は、相川か石井が前線でイイ動きをしています。そこに砂川・西谷・芳賀あたりが絡んで、飛び出したり何だり。で、動きが生まれるので、ボランチからのパスも選択肢が増えて、効果的な攻撃が生まれます。
悪い時はそれが無く、ボランチは活きません。大塚だけでなく、智樹や金子にしても。
ロングボール放り込んで、それを跳ね返されて終わりです。
ロングボールも悪くありませんが、それだけでは点が獲れるワケはありません。

④大塚は そもそも攻撃的な選手
僕も第二クールが終わるくらいまで思い違いをしていましたが、大塚は決して守備的な選手ではありません。今のコンサの中では守備力がある方の選手ではありますが、守備力があることと守備的なタイプであることとは違います。これも中田ヒデを見れば良く分かることです。
大塚はそもそも攻撃的なタイプなんです。そこが発展途上のコンサでフィットし切れない原因の一つではないでしょうか?
かと言って、去年のように田畑のワンボランチで、守備と攻撃の役割分担をハッキリ分けて、どちらかというと「ポゼッションサッカーをしたいんだけれども、勝つときは結果的にカウンターサッカー」に戻す というのでは、チョット僕は納得行きません。



大塚が攻撃を遅くしているように見えるのは、「アクション&ムービング」をしようとしても 周りがそれができずに、そこで選択肢が無くなるから。
周りがしっかり動いて、例えば芳賀が「ここに欲しい!」というようなアクションをした時は、しっかりそこに出していますよ。砂川が「いまからあの辺に走るから 出してくれ」という時にはチャンとその辺に出してますよ。

コンサが去年のサッカーに戻すのならば、大塚は自分のプレーを変えなければいけないでしょう。
しかし去年よりも進化したポゼッションサッカーをしようとするのならば、ボールキープができて、ボール奪取ができて、攻撃的なパスを出せる選手を変える必要は 全くありません。
「そうは言っても、今年はとにかく勝たなきゃ」と リアリティに徹するのならば、まずはFWをどうにかするのが先でしょう。(DFはコマが無いからどうしようもないので)


そんなこんなで、僕はあらためて「大塚は必要!」と申し上げておきます。



ところで、前にkazuaさんが僕とのやり取りの中で「“大塚がダメ”というのは、目に見えない部分というか、肌で感じるものなんだ」と言っていました。
う~~~ん。そう言われるとなあ。
僕が2002年に「コンサがバラバラになった原因は、佐藤洋平にある」と思っていて、2003年のシーズンが始まってもやっぱりそう思っていて、そうしたら途中で移籍しちゃったということがありました。本当に洋平に原因があったかどうかはともかく、そのときの僕の感覚と同種類のものなのでしょうか?
そして、kazuaさんのそういう感覚って、もの凄く 鋭いんですよねえ。

でも、そうだとしても、どうにもそれは、繰り返しの例えになりますが、「ジーコジャパンが国内組で仲良くやっていたチームを、中田ヒデが入って来てバラバラにした」っていうのと似てる気がするんですよねえ。
だからと言って 中田が悪いとは誰も思わないでしょう。チームにレベルアップを求めるのならば。中田自身の問題として、他にやり方・言い方・伝え方があるだろうに という事は別として。



単純な問題ではないし、結論は出しようがありませんが、ただ一つ 間違いのないこと。
僕たちの仲間の誰もが感じていること。
それは、

甘いんだヨ!

ってことですね。一部の選手を除いて、何もかも。


BALLA BALLA_d0018664_23312289.jpg
# by janometei | 2006-08-15 23:42 | 駄馬駄馬ソース(コンサネタ)