人気ブログランキング | 話題のタグを見る
AMATERAS GUMBO
rumba.exblog.jp

STREET CORNER

by janometei
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
友人達のメロディー
Stop Your Sobbing
10月9日室蘭。天皇杯。僕はスタジアムに行けませんでしたので 内容は分かりませんが、大失態を見せたようですね。当日は 現場にいた『こんさくたろう』&『外伝』常連のキャサリンからメールが入りました。結果と併せて現地のサポーターの様子を教えてくれたのです。
実はそのときに送った返信に 僕は「もしヤンツーが『私が悪い』なんてコメントしたら最高なんですが」と打ちました。

・・・翌日の朝刊に載っていた柳下監督の記者会見コメント。
 
  「ゲームについては見ての通りで何もないが、
    1年半かけて これしかできないチームをつくった監督の責任。以上です」
                      『北海道新聞』2005年10月10日付朝刊より

僕は喜びましたね。と同時に ホッとしました。
サッカーでは、監督のコメントとして「私の責任」というフレーズはよく使われます。これは、選手の監督に対する信頼感を得るため、そして全体のモチベーションを下げないための “戦略的コメント” という面が大きいと思われます。言ってみりゃ “常套手段” で、特別驚くに値するようなものではありません

でもですね、去年のチームでならば、柳下監督のこのコメントはあり得なかったでしょう。だって 育成を始めたばかりで、勝ち負けよりも内容を重視したサッカーをやらせていたのですから、コメントするまでもなく 全部「監督の責任」だったのです。勝ちも負けも。つまりは “子ども扱い” していたということですが。
(もしかしたら去年も「私の責任です」発言はあったかもしれませんが、その際は文脈を読み取っていただいて、僕の意図を汲み取って下さい)

さて今年です。今年は明らかに選手の扱いが変わりました。“大人扱い”をしています。第2クール終盤頃までは、そう扱われている選手の方が戸惑って どうしていいか迷っている姿に、柳下監督が もどかしそうにしている様子も伺えたくらいです。
試合後の記者会見にも変化が現れました。監督自身の「期待値」とか「期待の方向」とかが変わって来ているからでしょう。それでもまだ「勝ち負け」に対する執念のようなものが少ないような印象がありますけどね。むしろまだ「内容=成長度合い」に重きを置くような。

強化計画が始まって二年目。確かにチームは成長しています。素人目に見たってわかります。でも時々不安にもなります。「どの程度成長してるんだ? それは計画通りの成長具合なのか?」

で、今回の天皇杯。この負けは、絶対にあってはいけないもので、サポーター&スポンサー&税金を払っている北海道民・札幌市民全員が大ブーイングすべき負けです。試合を見ていない僕も頭に来ました。当然 試合終了のホイッスルが鳴った瞬間に 批判の声が大きなものになるということは、誰が考えても判ることです。
そこで、ハラワタが煮えくり返っているであろう柳下監督が何と言うか? それが僕の最大の関心事でした。ここでもし選手のプレーを分析するような冷静なコメントをすれば、まだ “子供扱い” をしているということになります。成長したと言っても せいぜい高校生くらいということ。

「1年半かけて これしかできないチームをつくった監督の責任」
こうコメントするのは、選手を大人扱いしている証拠でしょう。そして、自分たちが目標としているレベル(かそれ以上)で成長しているということでもあると思います。

プロとして、選手は ごく普通のレベルになり、監督も(自身の成長も含めて)ごく普通のことが言えるレベルになりました。
「私の責任です」と “普通の発言” をしただけで たいそうな話しになりましたが、当たり前のことを当たり前にする ということがどれだけ大切なことか。そしてそれが実は結構難しいものだということは、長年コンサドーレのサポーターをやっていれば お互い身に沁みていることでしょう(泣)。

チーム状態が“普通”レベルになった。そして順調に成長している。それが証明されたのが まずは嬉しいのです。
加えて、あの監督が たぶん他の監督と違うところ。
恐らく、本気で、真剣に、心から、本当に、反省してると思うのです。「俺が悪い」と。
そういう男ですよ、柳下正明さんは。

(もちろん そんな僕も、この敗戦には 怒髪天を衝いていますよ。念のため)
by janometei | 2005-10-13 15:13 | 駄馬駄馬ソース(コンサネタ)